青空が眩しいですね

らんちゃんと色違いのシュシュでキメてみたさく君

新しいシュシュをいただいていましたので、

みんなでオシャレしてみました

だって今日撮影あるんだよね〜

後輩と遊んであげたいこじ君

ちょっと怖がられてます

あたしはおもちゃで遊びたいわ

ダンボールが気持ちいい沙希ちゃん

ザリザリ

こっちの茶飯おにぎりみたいなのはジャム君

オレもやって〜と、とう君

ジャム君優しいですね

オリエさんも身だしなみを整えて、準備万端

お姉さん、カッコよく撮ってね

あたしがお膝にゃんこだってことも書いてね

おすましして待つアイナ君

ケムールというサイトに載せていただきます
ちなみに前回はこんな感じです
246回目〜253回目がえこねこの子たちです
誰かオレと遊んでくれるひといないかな〜

もちやるか、やるか

ここで頂き物のお礼です
本日ご来店のS様より、猫砂と、

りなさん御用達のカリカリをいただきました

Amazon経由からも、りなさん用のパウチをいただきました
送り主様がわかりませんでした

温かなお心遣い誠にありがとうございます
嬉しくて笑いが止まらないりなさん

今日のお昼ごはん一番乗りは、アイナ君と、

もちろんてん君も

お残りムシャムシャりなさん

りなさんの後で、ヴァイツ君ともち君も

美味しかったわ

あ、やっぱり、

あともうひと口。。

そんなりなさん、先日レントゲン検査をしたところ、腎結石と腹壁ヘルニアがあることがわかりました

昨日今日できたものではないと思うので、今後も悪さをしないことを祈りつつ、付き合っていくしかないのかなという感じです。。

高齢というだけでも、里親様と巡り合うにはなかなかハードルが高いですが、さらに持病があるとなると、もっと難しくなってしまいますね

来月で10歳を迎えるりなさん
ラガマフィンの平均寿命は11歳〜14歳と短めだそうで。。

繁殖用の猫だったと思われるりなさん
えこねこにやってきて、ご飯が美味しいことも、遊びが楽しいことも知りました
残りの数年。。
おうちにゃんことして、穏やかに過ごせたらいいのですが

おや
すれ違う兄弟

もう一回、すれ違い、、

お腹の下くぐってました

ここはニャンだ

おっきいかたまりがあるぞ

さく君に睨まれて固まるアギル君

最後はスヤスヤのみなさんでお別れです





明日もお待ちしております
